頻繁に見聞きし使用もしているマーケティング用語「プロモーション」。とはいえ、具体的には何のことでしょう?
この記事では、PRとの違いや企業にとってのメリットなどを含め、プロモーションについてあらためて簡単にわかりやすくまとめています。
プロモーションとは?意味と特徴をわかりやすく解説!
プロモーションとは、商品やサービス、イベントなどを宣伝し、顧客に興味を持ってもらい、購買や参加の意欲を高める活動です。これにより、ブランド認知度を向上させるだけでなく、新規顧客を獲得し、企業の売上を増やすことができるでしょう。
プロモーションは主にマーケティングの一環として行われ、競争の激しいビジネス環境で重要な役割を果たします。成功のためにはターゲットオーディエンスのニーズや嗜好に合わせたアプローチが重要であり、戦略的に計画した効果的なプロモーション活動を展開する必要があります。
「プロモーション」と「PR」は同じ意味?違いを解説!
「プロモーション」と「PR」は似ているようで実際は異なる概念です。
プロモーションは、商品やサービスを人々に知ってもらい、購買してもらう活動です。広告やセール、無料サンプルの提供などが含まれます。主に販売を増やすことが目的の宣伝行為です。
PR(Public Relations)は、「広報」と訳され、プロモーションの中に含まれます。企業の特徴やメッセージを広め、信頼を築き評判を高めるための活動です。メディアへの情報提供やイベントの開催、社会貢献活動がこれに相当し、主にイメージ向上を目指す行為です。
4つのP「4P」とは?
ここで、マーケティング分野で使われる4つの要素「4P」についてご説明しましょう。これらの要素は、いずれも「P」から始まる単語のため総称して「4P」と呼ばれています。
「4P」は、商品やサービスの販売戦略を構築する際に必須です。上手に組み合わせて効果のあるマーケティング戦略を計画し、顧客のニーズに合った魅力的な提案を行うことが不可欠なのです。
以下に、「4P」のそれぞれの要素とその意味を解説します。
1. プロダクト(Product)=製品
製品(Product)は、提供する商品やサービスそのもののことです。製品は、顧客のニーズや要求に合ったものでなければならず、競争力のある特徴や利点を有している必要があります。
2. プライス(Price)=価格
価格(Price)は、商品やサービスを購入するために支払う必要がある金額です。適切な価格戦略は、市場の需要や競合状況に基づいて決定します。価格は利益を最大化し、同時に顧客にとって魅力的かつ適正である必要があります。
3. プレイス(Place)=流通
流通(Place)は、商品やサービスを顧客に提供する販路やチャネルを指します。企業に最適な流通経路や販売方法を選択し、商品を顧客の手に届けるための効果的な戦略を立てることが肝要です。
4. プロモーション(Promotion)
プロモーション(Promotion)は、商品やサービスを宣伝し、顧客の関心を引き、購買意欲を高めるための活動です。広告、セール、イベント、PRなどが含まれます。効果的なプロモーションにより、売上増加を後押しできます。
代表的なプロモーションの種類
それでは、代表的なプロモーションの種類を以下に列挙します。
「プロモーションミックス」とは?
様々な手法を組み合わせて戦略的な宣伝を行うアプローチを指します。複数の方法を適切に融合して、顧客の興味を引き、購買を促進する戦略を構築するのです。
主な手法には、テレビやウェブサイトなどの媒体を通じた広告、期間限定キャンペーンや割引を提供するセール、メディアやイベントによりイメージ向上を図る広報、直接顧客に商品の特徴を説明する個別販売、郵送物やEメールを用いたダイレクトマーケティングなどがあります。
広告・宣伝
広告は、メディアを通じて商品やサービスを宣伝し、特徴や利点を伝え、興味を引いて購買を促す手法です。目的は主に売上増加です。
一方で宣伝は、広告を含む様々な手法で提供内容の認知度を高め、購買や参加を勧める活動です。セール、広報、ダイレクトマーケティングもこれに含まれます。目的は関心を喚起し、行動につなげることです。
広報活動(PR活動 ※パブリック・リレーションズ)
広報活動(PR活動、パブリック・リレーションズ)は、企業がメッセージや活動を広く伝える戦略的な行動です。メディアリリース、イベント開催、社会貢献活動などを通じて推進します。
主な目的は、良好なイメージの維持と向上や消費者との関係構築です。購買を促す広告とは異なり、企業全体の価値や影響を知らせることを重視します。
人的販売
人的販売は、セールス担当者が消費者と対話しながら商品やサービスを直接販売する手法です。この方法では、個々の顧客に提供内容の特徴や利点を説明し、ニーズに合わせて提案できます。
一対一の関係構築と深いコミュニケーションが不可欠で、特に高額の商品や複雑なサービスを販売し、顧客の信頼を獲得するために欠かせないアプローチです。
販売促進活動
販売促進活動は、商品やサービスの売上を増やすための戦略的な取り組みです。セール・割引・コンテストの実施、無料サンプルの提供など、一時的な特典や刺激を通じて顧客の関心や購買意欲を高めます。
効果的な販売促進活動を通じて、新規顧客の獲得や既存顧客のロイヤルティ向上を促進できます。
SNS・口コミ
SNSは、利用者がコンテンツの投稿や引用を行うインターネット上のコミュニティツールです。企業はSNSで情報を拡散し、顧客との関係を強化できるでしょう。
口コミは、消費者が共有する体験談や感想のことで、信頼性が高く、商品の評判に影響を与える大切な要素です。
近年ではSNSに多くの口コミが投稿され、企業や商品に対する意見が一気に広がることがあります。
様々なプロモーションツール
それでは、様々なプロモーションツールについて具体的に見ていきましょう。
グラフィック系印刷物 ※商品パンフレット、ポスター等
テキストや図像を用いて情報を伝える印刷物を指します。
- 商品パンフレット:商品の特徴や利点、仕様を画像や文章で伝え、商品の魅力をアピール
- ポスター:視覚的なインパクトを活かし、広告や宣伝を展開
視覚的なデザインと情報の組み合わせにより、効果的に情報を伝達できます。
編集系印刷物 ※商品カタログ、会報誌等
情報を編集して提供する印刷物のことです。
- 商品カタログ:製品やサービスの特徴やスペック、価格などの詳細を消費者に提供し、購買の意思決定を支援
- 会報誌:会員や関係者宛てに定期発行し、組織の活動やニュース、情報を提供
読者に対して情報を体系的に伝え、理解を促進する役割を果たします。
Webサイトなどネット系ツール
インターネットを介して情報を提供するデジタルプラットフォームです。
- Webサイト:ネット上に公開されたウェブページの集合体で、製品やサービスに関する情報を掲載
- アプリ:スマホやタブレット用のソフトウェアで、会員確保や限定情報の案内に最適
情報伝達や顧客関係構築、ビジネス展開など幅広い目的で活用でき、デジタル化により重要性が増しています。
ソーシャルメディアなどSNS系ツール
インターネット上で利用者同士が情報を投稿・共有するツールのことです。
- SNS:Facebook、X、LinkedInなどのコミュニケーションツールで、情報拡散や交流、広告展開に便利
- ブログ:SNSと連動可能なウェブログ。企業の最新情報を投稿し、専門知識の共有やブランド構築を実現
顧客との関係構築やマーケティングに活用できます。
動画系ツール
動画コンテンツを制作・編集・共有するデジタルツールです。
- YouTube、TikTok:動画をアップロードし視聴者と共有できるプラットフォーム。広告やキャンペーンで顧客にリーチ
- Instagram:画像と動画を共有するSNS。ビジネスアカウントのストーリーズやIGTV経由で情報提供
視聴者とのコミュニケーション、最新情報提供、認知度向上などの目的で利用します。
POP広告
商品の販売場所で直接顧客に訴求する展示販促物です。
- スタンドPOP:商品近くに展示するディスプレイ。商品の特徴や価格を強調
- ウィンドウPOPやフロアステッカー:店舗の窓および床に貼るPOP。特典やセール情報を強調し、売り場まで誘導
店舗での効果的な広告や情報提供を実現し、購買意欲を喚起します。
イベント・プロモーション
顧客との接点強化のために行う特別企画のことです。
- 新商品発表会:メディアや顧客を招待し、新商品を披露
- 展示会:特定のテーマに関連する製品やサービスを展示し、来場者に紹介
- 試食会:商品の試食を通じて実体験を提供
- セミナー:専門知識を公開し、顧客に価値ある情報を提供
顧客関係の構築や認知度の向上を図る重要な手法です。
SPメディア
販売促進媒体(Sales Promotion Media)のことで、マスとインターネット以外の媒体の総称です。
- 交通機関:電車・バス・タクシーの車内や乗り場で広告
- チラシ、フリーペーパー:ポスティングや街頭で配布
- 屋外:看板、のぼり、電光掲示板などで広告
宣伝にとどまらず、顧客を購買行動へ移すために働きかけます。
まとめ
多種多様なアプローチが可能なプロモーション。貴社に最適な手法を見極めて、効果的に展開してください。