×

SNSマーケティングとは?その重要性と実践方法をわかりやすく解説!【意味、始め方、用語解説など】

この記事は約18分で読めます

SNSマーケティングとは?その重要性と実践方法をわかりやすく解説!【意味、始め方、用語解説など】

コミュニケーションや情報収集の手段として、今や欠かせないツールであると言っても過言ではないSNS。

利用者の増加にともない、マーケティングにSNSを活用する企業が増えてきています。これから導入を考えているものの、どのように運用すればよいのか分からず踏み込めないという企業も多いかもしれません。

この記事では、SNSマーケティングの意味や媒体ごとの特徴、運用の仕方やポイントを解説します。

SNSマーケティングとは?意味と特徴をわかりやすく解説!

https://unsplash.com/ja

SNSマーケティングとは、X(旧Twitter)やInstagramなどソーシャルメディアのアカウントを運用して、企業が情報を発信したり、販売促進を行うマーケティング手法です。

従来の広告型の情報発信に比べ低コストで行える施策が多いほか、シェア機能による情報の拡散力が高く、幅広い層にリーチできるなど多くのメリットがあります。

また「いいね!」やコメントの投稿・返信など双方向にコミュニケーションできるのも、SNSマーケティングの大きな特徴です。ユーザーと直接接点が持てるため、ファン獲得など顧客ロイヤリティを高めることができます。

なぜ今、SNSマーケティングが重要なのか。3つの理由

企業が今、SNSマーケティングを戦略に取り入れる意義はどこにあるでしょうか。3つの理由を見ていきましょう。

【理由①】SNS利用者数の増加

https://www.pexels.com/ja-jp/

スマートフォンの普及にともない、SNS利用者は増加の一途をたどっています。

総務省の「令和5年版 情報通信白書」によると、2018年に7,300万人ほどだった国内のSNS利用者数は、2022年には1億200万人にまで増えており、実に8割以上の人が現在SNSを利用していることになります。

今後も利用者数は増加していくと見込まれており、もはや企業の戦略においてSNSは無視できないものであるといえるでしょう。

出典:総務省 図表4-7-1-2 日本のソーシャルメディア利用者数の推移及び予測
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r05/html/nd247100.html

【理由②】SNS検索で情報を得る消費者の増加

https://www.pexels.com/ja-jp/

消費者が商品やサービスに関する情報を得る手段が変化してきているのも、SNSマーケティングが注目されている理由です。

最近では、GoogleやYahoo!といった検索エンジンだけでなく、SNSを情報収集の手段として利用することが一般化してきています。あるリサーチ企業の調査では、全年代において毎日SNS検索を利用するという人の割合は72.5%にのぼるという結果が出ました。

SNSはそれだけ生活に密着してきているため、ユーザーニーズを把握する上で欠かせない要素になってきています。

参照:スマートシェア 72.5%の人が毎日SNS検索を利用する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000145.000019448.html

【理由③】SNSの口コミで商品を検討・購入する傾向がある

https://pixabay.com/ja/

SNSが情報収集に利用されるようになり、消費者の購買に至るまでのプロセスも変化しています。

現在では、商品やサービスの購入をする時に、一般ユーザーによるSNSの口コミを判断材料にしている人の割合は5割を超えるという調査結果が出ています。

SNSが消費者の購買行動に与える影響を如実に表している結果といえるでしょう。

参照:スマートシェア 約5割の人が商品を購入する際に口コミ(レビュー)を重要視する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000145.000019448.html

SNSマーケティングに適したソーシャル・メディア

SNSにはさまざまなプラットフォームがあります。ここでは、SNSマーケティングでよく活用されている代表的なソーシャル・メディアを紹介します。

SNSマーケティングに適したソーシャル・メディア一覧

利用者数(国内月間)特徴
Facebook2,600万人 ・実名登録制
・メインの年齢層は30〜50代
・ターゲティングに優れている
・比較的経済力のあるビジネスパーソン多
Twitter(X)4,500万人・幅広い層が利用
・匿名性で自由な発言
・拡散力が高い
・短文投稿が基本だが写真や動画も多い
Instagram3,300万人・10~20代女性の利用が多い
・画像や動画投稿メイン
・ハッシュタグをフォロー可
LINE9,500万人・国内最大の利用者数
・利用者とクローズドのコミュニケーション
・チャットbotによる問い合わせ可
You Tube7,000万人・世界最大の動画配信サービス
・幅広い世代が利用
・有名YouTuber、インフルエンサーとのコラボ
TikTok1,700万人・10~20代の若年層
・短時間の動画投稿が可能
・高い拡散力を期待
Pinterest870万人・お気に入りの画像をシェア、拡散可
・画像とURLを紐づけし自社HPへの誘導も

Facebook

https://www.pexels.com/ja-jp/

Facebookは、1人1アカウントの実名登録制SNSです。

国内の月間利用者数:2,600万人 

利用者の年齢層は30〜50代と高めですが、比較的経済力の高い層やビジネスパーソンにリーチできるSNSといえるでしょう。実名登録制のため、正確な属性を把握できてターゲティングしやすいのが特徴です。

Twitter(X)

https://unsplash.com/ja

X(旧Twitter)は、全世界で幅広い世代に利用されているSNSです。

国内の月間利用者数:4,500万人

140文字以内の短文投稿による手軽さが魅力で、画像や動画も投稿できます。リツイート機能による拡散性の高さは最大の特徴といえるでしょう。

匿名性が高くユーザーの本音を探ることができ、トレンドのキャッチにも優れているため、リサーチにも適しています。

Instagram

https://unsplash.com/ja

Instagramは、写真や動画投稿など視覚的な情報発信が強みのSNSです。

国内の月間利用者数:3,300万人

10〜20代の若い層、とりわけ女性の利用率が高く、コスメやアパレルなどの商材を扱う企業に適しているといえるでしょう。活用する場合は、検索に利用されるハッシュタグの付け方がポイントです。

シェア機能がなく拡散力は低いですが、他のSNSと連携することでカバーすることもできます。

LINE

https://www.photo-ac.com/

LINEは、国内最大のユーザー数をもつコミュニケーションアプリで、すべての年齢層で幅広く利用されています。

国内の月間利用者数:9,500万人

LINEでは、企業と個人のクローズドなコミュニケーションが行える環境のため、直接的に訴求できる機能が充実しています。

チャットbotの設置で、問い合わせなどの対応コストを抑えられる点もメリットといえるでしょう。

You Tube

https://pixabay.com/ja/

YouTubeは、幅広い年齢層が利用する世界最大の動画配信サービスです。

国内の月間利用者数:7,000万人

企業がマーケティングで活用する場合、人気YouTuberやタレントなどインフルエンサーとコラボレーションすることで高い効果を期待できます。

テキストや静止画に比べ情報を分かりやすくユーザーに届けられるため、専門性の高い分野でもブランディングや商材のPRが効果的に行えるプラットフォームです。

TikTok

https://unsplash.com/ja

TikTokは、15秒から3分程度のショート動画を投稿できるSNSです。

国内の月間利用者数:1,700万人

短時間の動画を投稿できる手軽さが、10代〜20代のいわゆるZ世代に支持されているため、若年層をターゲットにするなら押さえておきたいSNSといえるでしょう。流行の発信地となる若い世代が多く利用していることで、高い拡散性も期待できます。

Pinterest

https://unsplash.com/ja

Pinterestは、Web上の写真やイラストなどをブックマークして、自分のボードにピンで留める感覚で収集できるSNSです。

国内の月間利用者数:870万人

X(旧Twitter)のリツイート機能にあたる「リピン」機能で、お気に入りの画像をシェア、拡散することができます。Pinterestの画像はURLと紐づいているため、自社サイトへの誘導にも活用可能です。

【初めてでも簡単!】SNSマーケティングの具体的な手法と実践方法

SNSマーケティングでは、SNSの特徴をとらえ、うまく戦略に組み込むことで大きな効果を期待できます。ここでは、SNSマーケティングの具体的な手法と実践方法を解説します。

①SNSアカウントの運営

https://unsplash.com/ja

まずは、自社でSNSの企業アカウントを作成し、運用していく方法です。

ユーザーと直接つながることができ、広告費などのコストを抑えながら認知拡大が見込めます。また、既存顧客にも継続的にアプローチできるのでブランディングへの活用も可能です。

ユーザーと双方向のコミュニケーションができるのものSNSのメリットですが、一方で炎上のリスクもあるので注意が必要です。運用ルールをあらかじめ明確に決めておくなどの対策が不可欠でしょう。

②SNS広告の実施

https://pixabay.com/ja/

SNS上で広告を配信し、情報発信していく方法です。

たとえばX(旧Twitter)は、タイムラインの中に広告を挟み込むことができます。一般の投稿になじむように配置できるため、広告を見てもらいやすくなります。

また、登録者の情報や利用傾向をもとに細かいターゲティングできるので効率的な広告運用が可能です。SNSごとに特徴があるので、自社にマッチしたものを使うとよいでしょう。

③SNSを利用したキャンペーンの展開

https://girlydrop.com/

SNS内でユーザー参加型のキャンペーンを企画・実施し、認知向上を狙う手法もあります。

具体的には、ユーザーに特定のハッシュタグをつけた投稿をしてもらう、フォローやリツイートなどでプレゼントが当たる企画を行う、コンテスト形式で動画の投稿を促すなどがあります。

企業アカウントのフォロワー数を増やしたり、ユーザー同士の拡散を狙ったりする場合は効果的な手法です。

④インフルエンサーマーケティングの実施

https://pixabay.com/ja/

SNSで多くのフォロワーをもつアカウントや、YouTuberなどインフルエンサーをマーケティングに活用する手法です。

自社が扱う商品やサービスにマッチしたインフルエンサーとコラボレーションすれば、ターゲット層へのダイレクトな訴求が可能です。

たとえばローソンでは、販売商品を使ったアレンジメニューを人気の料理研究家に調理してもらうPR動画を投稿しています。

⑤ソーシャルリスニング

https://www.pexels.com/ja-jp/

ソーシャルリスニングとは、SNSに投稿されたユーザーの声を収集・分析してマーケティングに反映させる方法です。

投稿された口コミからキャンペーンの反響などを効果測定することができます。アンケートなどでは得られない要望や不満など本音の意見が聞け、炎上回避にも役立つ手法といえるでしょう。

ソーシャルリスニングは、Brandwatchなどのリサーチツールを使うことで、効率的に行うことができます。

成功しやすいSNSマーケティングのヒント

前項で紹介したSNSマーケティングの具体的な方法を踏まえた上で、SNSを成功させるための重要なポイントを解説します。

各SNSの特性を理解し、投稿する

https://pixabay.com/ja/

まず、各SNSの特性を十分理解した上で利用、投稿を行う必要があります。SNSはそれぞれ特性や強み、ガイドラインなどが異なり、それらを踏まえた上で運用することが重要です。

たとえば、Instagramではハッシュタグ検索がユーザーに根付いているため、ハッシュタグそのものをフォローできるようになっています。「ユーザーは必ずしも企業やお店のアカウントをフォローするわけではない」という特性を踏まえた運用、投稿を行わなければいけません。

自社・商品に最適なSNSを選定する

https://www.pexels.com/ja-jp/

各SNSには特徴、強みがあり、自社の商品とマッチしたプラットフォームを選ぶことが重要です。

たとえば、ビジネスパーソン向けの商品・サービスに関する情報は、Instagramなどで投稿するとカジュアルな印象を与え、敬遠されてしまうかもしれません。この場合は、Facebookなど年齢やステータスが利用者層と合致したSNSを利用するのが妥当でしょう。

ブランドイメージとSNSのカラーがマッチしているかどうかは、十分に意識しておく必要があります。

宣伝色の強い投稿は控える

https://pixabay.com/ja/

企業のSNS運用は宣伝が目的ではありますが、「ユーザーに有益な情報を提供する」という観点を忘れてはいけません。企業側の一方的な宣伝投稿になってしまうと、好感や信頼を失い、ユーザーが離脱していく可能性が高まります。

SNSの強みである双方向のコミュニケーションを活かし、ユーザーの立場に立った興味深い内容の投稿や、役立つ情報の発信を意識しましょう。

社内の運用体制やルールを設定する

https://www.pexels.com/ja-jp/

SNSマーケティングを行う際は、担当者の選定や運用フローなど、事前に運用体制を明確に設定しておくようにしましょう。

また、マニュアルやポリシーなどを作成・整備しておけば、予期せぬ事態が起こった時でも適切に対処できます。業務効率化や全体のパフォーマンス向上にもつながるため、ルールの標準化は重要な要素です。

SNS「だけ」に集客を頼らない

https://pixabay.com/ja/

SNSマーケティングは、SNSだけではなく他の施策をうまく組み合わせて戦略を立てることが重要です。

見込み顧客の獲得やブランディングなど認知向上を図る場合、SNSの発信は高い効果を発揮します。しかし、問い合わせや購入につなげるためには、SNSの活用だけでは不十分といえるでしょう。

SNSをうまく利用しつつ、自社サイトや企業ブログへの誘導や、メルマガやLINE登録を促すなどCVにつながるまでの導線をしっかり設計しておくことが必要でしょう。

まとめ

https://www.pexels.com/ja-jp/

SNSマーケティングは、企業の戦略において欠かせない要素になっています。自社にマッチしたプラットフォームの選定、魅力ある投稿を意識して効果的に活用してみてください。

監修者

佐々木 拓弥

ゲンダイエージェンシー株式会社 営業企画開発部 部長

1993年生まれ。2015年当社入社。さいたま営業所を皮切りに2拠点の総合営業職を経験したのち、優れたマネジメントスキルを評価され、本社営業企画開発部に転ずる。2024年、営業企画開発部長に就任(現任)。
当社ゲンダイエージェンシー株式会社において革新的取り組みであったインサイドセールス体制の構築と拡大・強化を推進するキーマンとして活躍し、現在はデジタル系商材の開発・拡販のマネジメントも担当している。
座右の銘は「志低ければ、怠惰に流れる」。松下幸之助が残したこの言葉は、彼のマーケティング活動やマネジメントの指針となっているこのこと。
社内外のマーケティング系セミナー/ウェビナーでのスピーカー実績も多く、その豊富な経験と知識を活かし多方面に活躍中。

執筆者

AdSELL編集部

「広告主と媒体社をつなげるメディアポータルサイト~AdSELL」の企画段階から参画し、サービス立ち上げメンバーを中心に、コンテンツ担当セクションを組織しています。
私たちが目指すのは、日本全国のビジネスパーソンに役立つ、マーケティングのノウハウや情報、事例をわかりやすく紹介すること。具体的な事例を交えて情報を提供し、読者様がすぐに実践できるような生きた情報をお届けします。読者様の「とは?」「なぜ?」という疑問に対する答えを、タイムリーに発信することを心がけています。

あなたの興味にマッチする記事

そのマーケティングのお悩み、
プロに相談してみませんか?

エリアマーケティング特化型ポータルサイト「Adsell(アドセル)」なら、

  • 資料検索
  • 資料ダウンロード
  • 媒体比較
  • 問い合わせ・見積もり依頼
  • 媒体へのリクエスト
  • 広告に関する些細な疑問、具体的なご相談

……など、すべて無料で利用可能!

ただ今、新規無料会員様のご登録受付中です。
早速「Adsell」へアクセスして、資料を検索してみましょう!

AdSELLはこちら

AdSELLデザインサービス

カテゴリ

タグ

▼ もっと見る